弊社の強み
その他の強み
01
徹底した現品管理でお客様をサポート
当社工程内で上流工程にあたる受け入れ工程ではSMT、DIPと実装工程へ入る前に必要な工程となり以降の工程がトラブルなくスムーズに進むかは受け入れ工程次第といっても過言ではありません。
当然お客様とのやりとりも多く迅速、正確な報告を心がけ微力ながらサポートさせていただければと思います。
-
基板、部品を最終確認
数量不足、品名違いなど部品表との差異が有れば報告させていただきます。その他受け入れ時点の問題点も迅速に報告します。
-
当社在庫部品での代替、
部品調達代行を提案ご依頼時にお伝えいただければ
尚スムーズです。 -
製造部への指示
使用部品の指定などの打ち分けや急な部品表の更新などを正しく製造部に伝えます。
02
24時間対応のSMTラインで短納期、特急での基板実装を実現!
SMT工程では、充実の機能を備えたマシンを導入した製造ラインを24時間稼動させることにより、特急でのご依頼でもご希望納期に対応いたします。

03
生産時の様々なデータから問題点まで弊社独自の形式でフィードバック
-
SMT工程
<各工程>
<フィードバック内容>
印刷
評価
- 転写状況、メタルマスク開口など
実装
評価
- シルク印刷、パット形状、部品形状など
リフロー
評価
- 温度プロファイル測定(治具の製作が必要)など
検査
評価
- 炉上がり状況、X線透過検査など
-
IMD工程
<各工程>
<フィードバック内容>
挿入
評価
- シルク印刷、スルーホール形状など
フロー
評価
- 温度プロファイル測定(治具の製作が必要)など
検査
評価
- 炉上がり状況など
各工程での生産情報を弊社独自の形式でフィードバック!スムーズな改版や量産検討が可能となります。
上記のフィードバック内容に関しましてはこちらのメニューで掘り下げて特集してまいります。
04
マイクロソルダリング技術資格者、上級オペレーターによるハイクオリティな半田付け
マイクロソルダリング技術資格者と、毎年行われる社内認定試験を合格した資格者が、それぞれの工程を担当することにより高品質なものづくりをご提供いたします。
マシンによる実装が不可能な部品、支給形態がバラの部品等は手作業による実装が可能です。DIP部品や耐熱の都合上リフローに流せない部品等は半田コテによる実装が可能です。


2014年度マイクロソルダリング技術賞受賞
弊社の製造部門社員には、十分な実務経験を積んだ後、日本溶接協会が認定しているマイクロソルダリング資格を取得することを会社で推奨しております。前出の資格におきまして、2014年度の受験者929名の中から弊社の社員が見事「優秀マイクロソルダリング技術賞」を受賞しました!
日本溶接協会⇒MS技術賞受賞者一覧
このような資格取得による人材育成が、製品提供における高い品質と確かな信頼性につながると考えております。
05
小ロット・多品種の依頼にも迅速に対応!
量産はもちろん、1台からの生産も可能です。
また多品種のものや、評価基板などで必要となります。同ロット内での複数バージョン打ち分け等も迅速に対応いたします。
-
基板
金メッキ加工、銅箔加工、
日本製、海外製などの違い -
メタルマスク
メタルマスクの厚みによる半田量、開口加工などの違い
-
クリーム半田
Pbフリー、共晶、メーカー、粒子径の大きさ、などの違い
-
リフロー条件
ピーク温度、加熱時間、窒素、大気、などの違い
幾通りもの打ち分けが可能
このような細かい打ち分けをご希望の方は、実績のある弊社におまかせください!
また、量産検討に必要な情報も合わせてフィードバックいたします。
06
0402チップ等の狭小部品マシン実装対応可能!
電子機器は軽量化、高機能化に伴い狭小部品による高密度実装が求められています。弊社では0.3mm、0.4mmといった狭ピッチのリード部品、ボール部品を充実の機能を備えたマシン、経験豊富なオペレーターにより正確に実装することが可能です。
また業界で注目されている0402サイズのチップを搭載した製品もすでに実装しております。

07
外観検査機によるマシン検査及び選任の検査員が各自の顕微鏡で目視検査を実施!
外観検査機で部品の有無、TOP表示、極性、リード等の変形を全数検査します。
検査員による顕微鏡での目視により、さらに細かな半田の過不足、半田ぬれ、ショート、キズ等を全数検査することで不具合を見逃しません。

08
経験豊富なリワーク・リペア対応!
経験豊富な担当者が多種多様な基板、部品をリワーク・リペア対応いたします。
部品1個から量産までご依頼ください!
詳細はこちら

09
X線検査装置所有
BGA等のボール部品、QFN等のリードレス部品は外観から目視による検査ができないため、ショート、ボイド、未半田、半田ボール等の不具合がないか、全数X線にて検査を実施しております。
プリズムマイクロスコープではBGAの側面からボールの形状、ボールの接合、フィレットの形成、位置ズレの検査を実施。
X線検査画像の提出もプリント、ディスク、USBなどからお選びいただけます。
またX線検査のみのご依頼も承ります。

10
特殊な加湿器で徹底した静電気対策
デバイスの内部破壊を防ぐため、弊社では静電気対策を徹底しております。
【徹底した静電気からの保護】
・加湿器による湿度管理
・床、作業台、棚に導電マットを敷設
・静電気対策用作業着、シューズ、リストバンドを着用
・入室時、除電バーによる放電の徹底
製品の管理に関する詳しい情報はこちらをご覧ください。
